COCO(子どものコミュニティ)2016年のページ

クリスマスイベント

 12月6、13、20日の3日間で、クリスマスツリー、サンタナフキンホルダー、クリスマスリースの3種類の工作教室を行いました。

 また、12月22日には、冬休み前映画上映会を行いました。

たくさんの参加ありがとうございます。

オリジナル羽子板とコマで遊ぼう

 11月と12月の2回に分けて「オリジナル羽子板とコマで遊ぼう」をガーデンタウン管理センターで実施しました。

 11月は木の羽子板にフエルト生地を貼り、カラフルな布やビーズで飾り付け。コマはアクリル絵の具を使い回った時の模様を考えながら色付けをしました。

 12月は出来た羽子板とコマを使っての遊びと生涯大学校の大越美知子先生をお招きしてバルーンアートに挑戦しました。

 まずはコマ回し。初めてコマを回す子もいて、苦手な子にはベテランスタッフ(かつての少年少女)が先生として教えます。回せなかった子が次々と回せるようになり最後まで苦戦している子が最後の最後で「キノコ回し」(コマの上下逆さまになり回る)の大技を披露して、フィニッシュ。

 次にかるたとバルーンアートに分かれて遊びました。バルーンアートとは、細長い風船をひねったり結んだりして色々な形にしていくものです。

 バルーンアートに人気が集中してしまい、先に半分がバルーンアートを始め、半分がかるたをしてから行うことにしました。

 先に始めた子たちは、花のブレスレットを作りました。とてもかわいいのですが、割れないかドキドキしながら作るのはとても難しく、先生に助けていただきながら進めました。

 後からの子たちは、リンゴを作りました。一見簡単そうに見えてすごーく難しい。きれいな形のリンゴにならずラ フランスみたいなリンゴになってしまったものもありました。

 

 2日間の昔遊びは「千葉市を美しくする会」の助成を受けて開催をしました。               

 みなさん たのしかったかな?

                                  平成28年12月15日

中学生対象の食事つき勉強会

 11月28日(月)19時~21時に中学生対象の食事つき勉強会を開催しました。核家族化が進み孤食が進んでいる現代で、少しでもにぎやかに食事をしてそして勉強しようと企画しました。

 

 当日のメニューは豚汁とおにぎりです。

 豚汁は前回「カレーライスを食べよう」でもお世話になったサロンの方々の手作りです。

 豚汁にうどんをいれてボリュームを増し、おにぎりは米6合を塩おにぎりに。フランクフルトとスタッフ持参の梅干しとたくわんでさあごはん。余ったらどうしようかとの心配をよそにあっという間に完食。(足りないくらい)

 

 さあ、本番勉強スタート!中1、中3それぞれ持参の学習教材を進めます。

 わからないところを指導してもらえるように、英語には学習ボランティアもしている野本先生、数学には、2中の卒業生で、大学生の前川さんをお願いしました。

 スタッフも一緒に数学の問題を解いて一喜一憂しています。

 難しいよ~ でも解けると嬉しい! (昔は数学大嫌いだったのに不思議ですね。)

 

 まだまだ勉強したい子たちもいましたが、あっという間に終了の時間となりました。

 今回の勉強会には中学生が10名参加してくれました。中学3年生が多かったのですが、1年生も2名参加してくれました。

 

 地域の子供たちのために豚汁を作ってくださったサロンの皆さま、勉強を指導してくださった先生方当日のお手伝いをしてくださったボランティアの皆さん本当にありがとうございました。

 次はまた、なにか別の形の勉強会をしたいと思っております。

 ぜひ、参加してみてください。

 

                             COCO担当 堀越紀子

                             平成28年12月5日

 

しゅわしゅわ入浴剤づくり

 新しくなったCOCOで初めてのイベント、「しゅわしゅわ入浴剤づくり」が11月15日(火)に行われました。

 15時スタートの予定でしたが、待ちきれない子供たちが早々とやってきたので、混雑しないように順次スタート。

 作り方は、まず材料(重曹、クエン酸、コーンスターチ)を量ります。はかりを使いみんな真剣!

はかり終わったら袋に入れ、次に食紅や好きな匂いのエッセンシャルオイルを数滴と水を適宜入れて手でもんで固まるくらいの硬さになったら、型にいれたり、お団子に丸めたりして完成です。

水加減が難しく、少ないと固まらないし、多いと発砲して形になりません。

 ビニール袋の中で、お団子にしてきれいに丸めた男の子はとても上手にできました。

きっと、泥だんご名人だったのかもしれません。

 女の子たちは、ハートやバラの型に入れて作っていました。型から外すときに崩れてしまい何度も作り直していました。

 帰りには、かわいくラッピングした作品と、地域の方から子供たちにとプレゼントしてくださったお菓子をお土産に帰っていきました。

 

 COCOでは、今後も楽しいイベントを通して参加してくれる子供たちを増やしていけたらと考えています。

 12月の毎週火曜日はクリスマスイベントとして、サンタさんのオーナメント作りや松ぼっくりツリーづくり、クリスマスリースづくりなどを行う予定です。

 申し込み不要ですので、ぜひ遊びに来てください。

 

                                COCO担当 堀越紀子

                                 平成28年11月16日

11月から活動日が変更になります

COCO(こどものコミュニティー)

 

放課後のこどもの居場所を提供しています。

 

11月からの活動は

  毎週火曜日 14時から17時

    木曜日 16時から18時(17時以降はおうちのひとに連絡してある人)

        に変更します。 

今までの活動日と変更になりますので、みなさんぜひ遊びにきてください。

 

火曜日は交流館(サロン)は定休日ですが、子供のサロンとして開催します。

早めに始まるので、たくさん遊んでください。

 

COCOに用意しているもの 

室内で遊ぶもの・・かるた、トランプ、オセロ、ジェンガなど

外で遊ぶもの・・・なわとび、ボール、バドミントンなど

 

また、年に何回か楽しいイベントも行います。

  れい;クリスマスツリーを作ろう    凧作りと凧あげ イースターエッグをつくろう

     折り紙教室、気象教室    映画鑑賞、カレーライスを食べよう   など。

 

夏休み映画上映会が開催されました

 COCO(子供のコミュニティー)では、7/21日、7/22日に「夏休み映画上映会&カレーライスを食べよう」を行いました。

 21日は主に小学生を対象に映画上映会を行いました。映画上映時にみんなに「ポップコーン」配ったところ、おかわり続出の大人気で、あっという間に無くなってしまいました。

 22日は時間を18時から20時30分にして、どなたでも参加OKとしました。みんなで、カレーライスを食べた後映画を観ました

 サロン担当の斉藤さんを中心に作っていただいたカレーをいただきました。みなさん口々に美味しいと言ってお皿をきれいにしていました。映画は1日目は「アーロと少年」2日目は「インサイドヘッド」でした。

 小中学校にチラシをくばり、広報誌「けやき」でもお知らせをしましたが、事前の申し込みが少なく当日にみんなが来てくれるか不安でした。しかし、時間になってみると、子供たちが、続々と入館してくれて、部屋は子供たちでいっぱいになりました。

 

 夏休みの楽しい思い出になったかな?

                                     堀越 紀子

                                    平成28年8月21日

 

ふれあい交流館で気象教室が開催されました

8月6日、JJの会(じじの会)企画により夏休みの自由研究に役だてればと気象教室が開催されました。

 同会メンバーの気象庁OBの山口さんが先生役を務めました。

「イースターエッグ」を作ろう

4月22日(金)にCOCOで「イースターエッグを作ろう」のイベントがありました。

講師は幸町でパッチワーク教室を主宰されている、唐川先生です。

春の温かい風と共に子供たちがぞくぞくと来館してきました。こどもたちで部屋がいっぱいになったところでいよいよスタート。

まず大小の卵の型を各自で選び、それぞれにかわいく切った布やリボンをボンドで貼っていきます。

みんな、ワイワイがやがや騒ぎながらも目は真剣そのもの。出来上がった卵を見ると、本当に個性豊かな素敵な卵ばかりです。何色もの水玉模様でできたもの。かわいいウサギや車のイラストをアクセントにしたもの。リボンをユニークにはったもの。それぞれの卵は持ち帰りのかわいい袋に入れてもらいました。

 今回のイベントは、子供17人、大人3人、スタッフ8人の合計28人の参加となり、大盛況で幕をおろしました。                         COCO担当 堀越紀子

内田さんの折り紙教室

 

 3月31日(木)10:30~12:00幸町1丁目ふれあい交流館で行いました。

参加者は子供10名大人4名スタッフ10名の24名です。

B棟在住の内田さんとD棟在住の原さん親子が講師となり4つのグループに分かれておこないました。

 グループの内容は、◆エンゼルフィッシュやあやめなど「つるから派生した作品」、◆手裏剣や吹きゴマなどの「動かして遊ぶ作品」、◆オットセイや恐竜などの「動物折り紙」、◆いか飛行機やよく飛ぶ飛行機などの「紙飛行機」の4つ

まず折り方図の読み方の説明があり、山おり、谷おり、折り返しなど、図を見て確認。次に各人のレベルを聞いて、初心者の方には、スタッフがついて一緒におりました。

 紙飛行機や、手裏剣などできたら早速飛ばして遊びました。大人の参加者の方は、子供は呑み込みが早いと感心していました。

 あっという間に時間が過ぎて気が付いたら終了の時刻。最後は内田さんや原さんがあらかじめ制作をして、前日にきれいに飾った折鶴や恐竜、複雑な模様のコースターなどの気に入った作品をお土産としていただき解散となりました。

 今回の折り紙教室は、春休みの1日に日中の時間をお借りして実施したイベントです。

COCOの活動は学校のある平日の夕方月曜から金曜(火曜日を除く)16時から18時で春休みなどの長期の休みは活動がありません。長いお休みに一人で留守番をしている児童がいるのではないかと心配していましたが、子供ルームに預けたり、長期休みにはパートをお休みしたりして上手に子育てしているのだとかんじました。

 地域として、子供たちのために少しでも役立てる場所でありたいと願っています。